オオサカジン

音楽 音楽   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2006年04月30日

ライブ観戦記

知人の楽器店オーナーから貰ったインビテーションを握りしめて、友人Iと京都のライブハウス「ライブスポットRAG」へ。

サックスの土岐さんのセッション的なライブで、他のメンバーそれぞれ素晴らしいミュージシャンの方ばかりでしたが、私のお目当ては京都のブルースギタリスト、塩次伸ニさん。

ライブは素晴らしかったです。セッションだけあってバンドの熟成した濃さは無かったですが、意外な選曲、クルセイダーズや ダニハザのValdez in the Countryが新鮮でした。予想されたジミヘン(いや、レイヴォーンといった方がええかな?)も納得でした。

私は職業ミュージシャンでも無いくせにギターの事でいっちょまえに「こんなんでえんかな?」と悩んだりします。そんな時にライブに行って素晴らしいギタリストを見る事で色々確認するんです。それは自分にしかわからない事なんですが、方向性とか諸々が確認できて安心できるんですよ。

十代の頃から京都でバンドをやっていた私ですが、塩次さんとは直接の面識は有りません。※ヤマハのコンテストに出たときに審査員でいらっしゃった事はありましたが。その時にバンドへのコメント用紙に「ギターのセンスが良い」と書かれていて、しかし、それは私では無く、バンドのもう一人のギタリストの方でがっかりしたもんです。ちなみにそのギタリストは、今かのGacktのバックバンドのバンマスをやってはりますけどね〜。スマイル

同じカテゴリー(ライブレポート)の記事画像
ダダダダ、誰がカバやねん!
「第四回ピーチクライブ」レポート
Faith at 千日前アナザードリーム
DEEP PURPLE at 大阪厚生年金会館
高槻ジャズスト観戦記
同じカテゴリー(ライブレポート)の記事
 ダダダダ、誰がカバやねん! (2006-09-03 01:45)
 「第四回ピーチクライブ」レポート (2006-08-14 16:31)
 UDO MUSIC FESTIVAL 2006 観戦記 (2006-07-25 01:20)
 Faith at 千日前アナザードリーム (2006-06-07 21:48)
 DEEP PURPLE at 大阪厚生年金会館 (2006-05-18 23:46)
 高槻ジャズスト観戦記 (2006-05-04 00:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。