オオサカジン

音楽 音楽   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年02月27日

GUYATONE ( グヤトーン )  WR-3

最近手に入れたエフェクター、オートワウです。

小さい!安い!ゴムのカバーはずして電池交換!
でも馬鹿に出来ません。なかなか秀逸な一品なんです。

以前にこいつの前のモデルを持ってましたが、使ってていまいちピンと来なくて手放しました。
前のモデルとの違いは原音をミックスできること。以前のは原音が出なくてワウ音のみでぼやけた感じで使いにくかった。原音をミックスすることにより音に芯が通りました。

で、使用感は、、、。
レスポンスが良い。
ソロでもバッキングでもクリーンでも歪みでも使える。
かかりが良い(これは好みですが)。うねり具合が絶妙です。

メーカーサイトで音が聞けます。デモ演奏はトモ藤田さんです。
http://www.guyatone.jp/guyatone_micro_effector.htm  


Posted by jeff at 01:19Comments(0)my gear

2007年02月16日

十三のスタジオ Lan Music Studio

大学時代の軽音仲間、I君が十三にスタジオをオープンした。
「Lan Music Studio(ランミュージックスタジオ)」 http://studio.landmark-ms.com/
早速2/11に同じく軽音仲間とこけら落とし練習。

新しいスタジオはやっぱえ〜わ〜。綺麗。

スタジオは2部屋。
前にこのブログでも紹介した京都のマザーシップスタジオと同じ施工業者が作っただけ有って音の方も宜しい。非常にデッドで楽器の音が多少大きくてもボーカルが良く聞こえます。


うやうやしく、仲間よりお祝いの表札(プレート?)を贈呈させていただきました。

気になるのは真横を走る阪急電車位か。しかしこれもリハーサルが始まると全く気にならない。
駅からも近く(阪急十三徒歩約5分)、廻りにはコインパーキングも多い。
  


Posted by jeff at 12:46Comments(0)スタジオ