2006年06月24日
ストラトキング・オブ・ヨーロッパ Thomas Blug
Thomas Blug(トーマス・ブルグ)

日本ではほとんど知られてませんが、凄いギタリストです。
フェンダーが2004年にストラトキャスター50周年を記念して行ったコンクールで優勝して「Stratking of Europe」の称号を与えられている位ですから。フェンダーが認めたストラトキングでっせ!
それなのに、、、。
日本ではCD発売されてません、、、、。why?
私はiTunes Musuc Storeでアルバムをゲットしました。
良いですわ、確かに。見事にストラトをコントロールしてます。
ヒュース&ケトナーのデモンストレータとして何回か日本に来てるみたいですが、先程ホームページを見たらスケジュール欄のページに、、、
26-30.06.06 "Guitar from the heart" live shows for Pearl
Tokio Japan
明後日、東京に?パールはヒューケトの輸入元なんでデモンストレーションでしょうか。パールのホームページ見ましたが何も載ってません。大阪には来ないのかな。
見てみたいですわ。いっぺん。
http://www.guitarplayer.de/index.html

日本ではほとんど知られてませんが、凄いギタリストです。
フェンダーが2004年にストラトキャスター50周年を記念して行ったコンクールで優勝して「Stratking of Europe」の称号を与えられている位ですから。フェンダーが認めたストラトキングでっせ!
それなのに、、、。
日本ではCD発売されてません、、、、。why?
私はiTunes Musuc Storeでアルバムをゲットしました。
良いですわ、確かに。見事にストラトをコントロールしてます。
ヒュース&ケトナーのデモンストレータとして何回か日本に来てるみたいですが、先程ホームページを見たらスケジュール欄のページに、、、
26-30.06.06 "Guitar from the heart" live shows for Pearl
Tokio Japan
明後日、東京に?パールはヒューケトの輸入元なんでデモンストレーションでしょうか。パールのホームページ見ましたが何も載ってません。大阪には来ないのかな。
見てみたいですわ。いっぺん。
http://www.guitarplayer.de/index.html
Posted by jeff at 17:34│Comments(2)
│ guitarists
この記事へのトラックバック
Thomas Blug(トーマス・ブルグ) 先日、某掲示板で名前が出ていました。 知らない名前だったので、その後色々と調べてみました。 僕は相当好きですこのギタリスト!! まず、Thomas Blugは...
Thomas Blug(トーマス・ブルグ)【FREQUENCE.】at 2006年07月06日 17:23
先日コメントをいただいたmattさんのブログで紹介されていたThomas Blug(トーマス・ブルグ)氏、↓の映像を見て思わず聴き惚れてしまいました。
音源が日本では入手困難みたいですが・・...
音源が日本では入手困難みたいですが・・...
Stratplayer of the Year 2004:Thomas Blug【Ritchie Blackmore Tribute】at 2006年07月08日 17:48
この記事へのコメント
コメントありがとうございました!
Thomas Blug、久々のヒットです(笑)
さっそくiTunesで2枚のアルバムをダウンロードしてしまいました。
このスタジオアルバムを通して聴いてみると、Robben Fordっぽい雰囲気もありますね。
Thomas Blug、久々のヒットです(笑)
さっそくiTunesで2枚のアルバムをダウンロードしてしまいました。
このスタジオアルバムを通して聴いてみると、Robben Fordっぽい雰囲気もありますね。
Posted by 大車輪 at 2006年07月08日 22:10
トーマスのHPで見つけたんですが、DREISTというトリオバンドやってるようですね。
ロベンもジンチというトリオバンドやってますね(ドラムのヴィニーカリウタは先日ベックで見ました。凄かった!)。ジンチと比べては唄もののロックでしたが、確かになにげに共通点はあるかも。
ロベンもジンチというトリオバンドやってますね(ドラムのヴィニーカリウタは先日ベックで見ました。凄かった!)。ジンチと比べては唄もののロックでしたが、確かになにげに共通点はあるかも。
Posted by Jeff at 2006年07月09日 12:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。